絹谷幸二 色彩とイメージの旅

芸術の秋🎨

7日に、京都国立近代美術館まで
絹谷幸二展を見に行ってきました。
(10月15日まで開催)
 
いいお天気で、前日とはうって変わって
暖かな日でした。

鮮やかな色彩、そしてすごい迫力。
特に「喝破」が凄い迫力だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かっ‐ぱ【喝破】
1 大声でしかりつけること。
2 誤った説を排し、真実を説き明かすこと。
  物事の本質を明言すること。
(デジタル大辞泉/小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

途中で、音楽の流れる部屋があった。
音楽は金子ノブアキさんが担当していて
部屋の壁面には絹谷幸二さんの映像が
映し出されていて、その組み合わせから
幻想的な空間ができあがっていた。
たっぷり堪能させてもらった。

20170529 金子ノブアキ×絹谷幸二ティザームービー
(YouTube)

見に行ってよかった。
帰りにバスが止まっていたのでこちらも
撮影。(でも帰ったのは電車で。)
 



絹谷幸二全作品集―catalogue raisonne
ビジョン企画出版社
絹谷 幸二

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 絹谷幸二全作品集―catalogue raisonne の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル
絹谷幸二 自伝
日本経済新聞出版社
絹谷 幸二

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 絹谷幸二 自伝 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

コメント

このブログの人気の投稿

阪神百貨店の変化3&阪急百貨店周辺

2020 ニーゼロニーゼロ

生茶