ピーターラビット展
ビアトリクス・ポター生誕150年。
先日、梅田のグランフロント大阪まで
ピーターラビット展に行ってきました。
たくさんの原画が見られて嬉しい!
とても繊細に描かれた絵の世界。
かわいらしい動物たちの表情。
ディーン・フジオカさんの音声ガイドで
ときどき英語の入った説明を聞きながら
見させてもらいました。
そこに、なにやら不思議なものが…
ピーターラビットの翻訳は石井桃子さん
が知られていると思いますが、それ以前
に翻訳されていたものも数点展示されて
いました。
そのうち、かなりインパクトあったのが
ピータロー兎
登場する兎たちも
フロプシー、モプシー、カトンテール、
ピーターではなく
太郎、二郎、三郎、ピータ郎
なんでや…シンプルすぎなネーミング、
そしてピーターだけピータ郎って!
面白すぎる。
フロプシー、モプシー、カトンテールって
実はピーターの妹たちなんだけどね…
コメント
コメントを投稿