投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

Y!mobileのCM

桐谷美玲さんが1980年代のディスコに迷い こんでしまうY!mobileのCM。 桐谷美玲さんのファンの方は若い人が多いと 思うので、あのCMを見てきっと 1980年ってこんな感じだったんだ って思うのかもしれないけれど 1980年当時の若者(まだこどもだったか) だった者があのCMを見ると、どうしても ボディコンで「ナウい」はない! という気持ちになってしまう。 Twitterで使われる「なう」とは風合いが全く 違っていて ナウいって言葉は使われていた時期が短くて すぐに口にするのがとても恥ずかしい言葉に なっていて、ボディコンを着ている人の言う 台詞ではなかった筈なので。 ナウなヤングがディスコでフィーバーな時代と ボディコンのお姉さんが踊ってた時代にズレが あると思うんだけど…。 なめ猫も一瞬出てたのも?な感じ。 なめ猫とナウいの時期は近かった気がするけど ボディコンってバブルのイメージがあるので 違和感があるのかな。 ボディコンあの頃からいたんだろうか…? のお姉さんも迷いこんできた人 だったなんてことは…ないか。 当時のディスコがどんなだったか知らない。 さらに上の世代の人で頻繁に通っていた人 とかでなければそこまではわからないかな。 それと「流行(りゅうこう)遅れ」という 台詞も、当時のおばあさんが言いそうな 言葉遣いで、それも違和感があった。 こんなことばかりいってすみません_(._.)_ ただ、ずっと前から、あのCMを見るたびに 気になって仕方がなかったので、とうとう 書いてしまいました。 1980円という価格設定で思い出したけど 本当に1980年に入ってから、やたら1980円の 商品が登場していた記憶がある。 (ここから下三桁が980円の商品が出現?) そこがいちばんなつかしかった。

ドラマ

イメージ
函館にDAIGOさんが来て凱旋トーク?をして いたそうな。 DAIGOさんと言えば、只今ドラマ出演中。  「営業部長 吉良奈津子」  広告代理店のお話。 育児休暇から復帰した吉良奈津子。 ブランクあると戻ったときが大変なんだな。 一条達哉はなんだか謎めいた存在。 ベビーシッターの人がちょっと怪しげだな。 奥さまの北川景子さんも只今ドラマ出演中。  「家売るオンナ」 不動産屋さんのお話。 三軒家万智のキャラが強烈すぎて面白い。 彼女の「GO!」で風が吹く。 頻繁に三軒家万智から呼ばれてる白洲美加の 名前は覚えた。 Amazon.co.jp フジテレビ系ドラマ「営業部長 吉良奈津子」オリジナルサウンドトラック - 住友紀人 家売るオンナ Blu-ray BOX - 北川景子, 工藤阿須加, 千葉雄大, イモトアヤコ, 鈴木裕樹, 新木優子, 本多力 家売るオンナの逆襲 Blu-ray BOX - 北川景子, 松田翔太, 工藤阿須加, イモトアヤコ, 鈴木裕樹, 仲村トオル

ふなっしー

イメージ
巴賞のプレゼンターって ふなっしーだったんだ! ふなっしーオンステージ ちょっと羨ましい…。 7月4日はふなっしーの 誕生日!(1878歳) HAPPY BIRTHDAY! ふな ふな ふなっしー~ふなっしー公式テーマソング~(通常盤:初回プレス限定盤) ユニバーサルミュージック 2013-11-27 ふなっしー Amazonアソシエイト by うき うき ふなっしー(音符記号)~ふなっしー公式アルバム 梨汁ブシャー!~ ユニバーサル ミュージック 2014-12-17 ふなっしー Amazonアソシエイト by -ふなっしー初監修のメタル・コンピレーションアルバム!-フナメタルロック ユニバーサル ミュージック 2016-08-17 オムニバス Amazonアソシエイト by

台風1号

イメージ
やっと?台風1号の話が出た。 セミの鳴く早さとは対照的に、こちらの方は なんでかは知らんけど、いつもよりもかなり 遅いらしい。 今年はなんだか特に色々ありすぎる。 こういうことも何かの前触れ?なんて考えて しまうぐらいに。気のせいだとは思うけど。 安心して過ごせる日が来てほしいよ。 【正規輸入品】 ブラント クラシック (セカンド ジェネレーション) 全6色 長傘 手開き ブラック 6本骨 65cm 台風傘 A2460-10 BLUNT(ブラント) Amazonアソシエイト by

暑い

イメージ
かなり気温が上昇するらしい!? 皆様、熱中症に気をつけて対策を。 水分補給はしっかりと。