投稿

大阪・関西万博

イメージ
2025年10月13日 とうとう閉幕となりました。 大屋根リング 見に行こうと思い立ったのが 9月という結構ギリギリで 所謂駆け込みだったけど なんとか入場はできました。 入場のときの手荷物検査が ちょっと緊張。 見たかった…パソナ館 見たかったパソナのパビリオンは 予約なしでも入れるらしかったんだけど 人気ありすぎて予約が必要になり 抽選でGETならず 当日も入場規制がかかってしまい 入れませんでした… 他にある予約なしで入ることのできる パビリオンやイベントを見て わりと楽しむことができました。 文明の森 樹齢6500年のオークの亜化石で 作られた森を舞台にした 古代の森のインスタレーション。 何だかホッとする空間でした。 中国館 中に入れなかったパビリオンのうち 外観だけでも十分見応えあったのがここ。 かなり異彩を放ってて良い。 もっとはよ行っとけば〜 結局会場を1周してきた万博でした。 かなりいい運動になりました。 パソナ館は公式のYouTubeで動画があったので 画面越しでも中の様子がわかってよかった。 バーチャル万博のアプリもあったので それを使って巡ったパソナ館で ネオアトムのアイテムを入手したりして 結構楽しませてもらいましたが こちらも2025年10月13日23時59分まで。 なんだか少し寂しい気がしますが 期限があるので致し方なし。 ありがとうございました。

噴水小僧

イメージ
大阪駅にある噴水小僧 やっと見に行けました! なかなか通らない場所なので ずっと見に行きそびれてたけど 今回やっと機会が訪れました。 存在感たっぷり。

みどりの日2025

イメージ
風が強かったけど、いいお天気のみどりの日でした。 2025年4月、5月の写真を。 2025年4月18日 八重桜 2025年4月20日 躑躅と蒲公英 2025年5月3日 ツツジ 2025年5月4日 タンポポの種 2025年5月4日 ヒルザキツキミソウ

桜咲く2025

イメージ
急に暖かくなってきて 一気に桜が咲きました。 2025年4月4日 2025年4月6日 2025年4月6日

新年の挨拶2025

イメージ

ジョジョ婚

イメージ
大阪に、こういう名前の駅があります 以前、立ち寄る機会があったので記念に📷️ あの噂があってから、いずれは こういうことになるんだろうなという 覚悟はしていましたが あまりに突然で 心の準備をしていた割には 強すぎる程の衝撃を受けました 推しの結婚という衝撃の事実を 受けとめ、気持ちを整理するには しばらく時間がかかりそうな気がします 乗り越えていかなければ ♥️ 5月15日は、大安吉日と一粒万倍日という とても縁起の良い日 ご結婚おめでとうございます㊗️   元気だしていきましょう

みどりの日2024

イメージ
毎年恒例となりつつある みどりの日の緑の写真 まずは八重桜🌸 2024年4月13日 蒲公英の花と種 2024年4月13日 ツツジ 2024年4月14日 そして… 春もおぱんちゅ! 2024年4月12日ホワイティ