セミの鳴き声
毎年ながら、クマゼミの鳴き声が凄すぎる。 近くを通ると耳が痛くなってクラクラする。 その鳴き声がどれ程凄まじいかというのを お伝えするため、2ケ所で音を録ってみた。 大阪某所(その1) 大阪某所(その2) 以上、夏の風物詩というには激しすぎる音を お届けしました。 木の多いところでは、近くにいると会話すら できなさそうな程の物凄い鳴き方だ。 夏限定の、自然現象なんだから仕方ない? これはもう、我慢するしかないのかな? お昼には静かになっているんだし。 セミ自身は、あの中にいてどうなのかな? 「うるさいねん!」「お前もうるさいねん!」 と、お互いうるさがりながら鳴いてたりする のかな? 昔はあそこまで賑やかでなかった気がするん だけどな。木が減って密度が増してるのかな。 今年はカラスが、それに合わせるかのように ハイテンションで鳴いているのも気になるな。 自然現象というより怪奇現象に近い状況。 調べてみたら、ヒートアイランド現象による 気温の上昇などが原因でクマゼミが増加する 条件が揃っているからという説があるらしい。 このごろの局地的な大雨もだけど、なんだか 自然がどんどん変になってきている気がする。 特に夏は過ごすのが大変な季節になりそうだ。 子供の頃は、余裕で外を走り回ってたけどな。 今は気温があまりにも上昇し過ぎて、外での 運動を原則してはいけない時間ができる程。 皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけて。 なんとか乗りきっていきましょう。 クマゼミから温暖化を考える (岩波ジュニア新書) 岩波書店 沼田 英治 Amazonアソシエイト by ロッテ ヒヤロン 1個入×12セット ロッテ 2014-06-09 Amazonアソシエイト by